河内長野市:公共下水道

地方公共団体

大阪府 >>> 河内長野市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

平成28年度から地方公営企業法を適用しているため、平成27年度以前の数値は計上されていません。①経常収支比率は100%を超えているものの、収入の多くが一般会計からの繰入金であるため、健全性が高いとは一概には言えない状況です。②累積欠損金比率は、累積欠損金が発生していないため計上されません。③流動比率については、過去の建設改良費に充てた企業債と資本費を平準化する目的で借入している資本費平準化債の元金償還額が多額になっていることから類似団体平均値と比べ低い状況にあります。④企業債残高対事業規模比率においては、平成27年度以前は企業債に依存する経営体質であったため、類似団体平均値と比べ高い状況にあります。⑤経費回収率は類似団体平均値よりも高く、⑥汚水処理原価は類似団体平均値と比べ低い水準にあります。本市においては企業債元金償還額に比べ減価償却費が少ないため、経費回収率算定上の汚水処理費が低く見積もられているためです。⑦施設利用率については、単独処理場を設置していないため計上されていません。⑧水洗化率は、昭和40年~50年代頃大規模な住宅団地の開発が進み、その団地を一斉に公共下水道に繋いだことや水洗化向上対策により、類似団体平均値に比べ高い水準にあります。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率は類似団体平均値に比べ低くなっています。これは公営企業会計を導入して2年目のため、減価償却累計額を2ヶ年分しか計上していないことが影響しています。②管渠老朽化率においては、昭和40年~50年代頃大規模な住宅団地の開発が進み、その時期の受贈管渠が更新時期を迎えているため類似団体平均値と比べ高くなっています。③管渠改善率は前年度まで長寿命化工事の準備を進めてきたことから類似団体平均値と比べやや低い水準でしたが、長寿命化工事を再開したことにより大幅に改善しました。

全体総括

平成28年4月から地方公営企業法の全部を適用し、これまでの官公庁会計から公営企業会計へ移行しました。今後は、経営の効率化とともに経営の健全性や計画性・透明性の向上を図っていきます。現在の経営状況については、企業債の借入を抑制し、債務残高を減らしていくことが課題となっています。そのため、整備計画やストックマネジメント計画を随時見直し、投資の適正化を図っていきます。加えて、平成31年3月に上下水道事業の目指すべき方向性や実現方策を提示するために「経営戦略」を策定し、経営基盤の強化に取り組んでいきます。経営基盤の強化の一環として、平成31年4月1日より下水道使用料の改定を決定し、平均改定率20%の値上げを実施します。

類似団体【Bc2】

蓮田市 日高市 白岡市 伊奈町 毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合 あきる野市 南足柄市 御殿場市 長泉町 江南市 稲沢市 東海市 大府市 日進市 長久手市 東郷町 東浦町 武豊町 貝塚市 河内長野市 泉南市 熊取町 播磨町 香芝市 糸島市 篠栗町 志免町 粕屋町