筑北村:林業集落排水施設

地方公共団体

長野県 >>> 筑北村

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率:人口減少による年間有収水量減少に伴い、使用料収入が前年より減少した。(△34千円)一方で、総費用で維持管理経費(修繕費)が前年より増えた為(552千円増)、一般会計繰入金が増加し、収益的収支比率が上がった。しかし、処理区域内人口が54人と規模が小さく、使用料収入以外の一般会計繰入金に依存しているのが現状である為、更なる維持管理費用削減に向け、処理施設の統合を進めている。④企業債残高対事業規模比率:債務残高の減少により、前年度より下がっている。⑤経費回収率・⑥汚水処理原価:令和2年度から実施しているポンプ類の計画修繕により維持管理費が増加した。使用料収入だけでは賄えない為、回収率は低下し、維持管理費の増加に伴い、汚水処理原価は増加している。今後も、ポンプ等の経年劣化による修繕の増加が見込まれる為、使用料の見直しなど適正な料金収入の確保と維持管理費削減にむけ、施設統合を進めていく。⑦施設利用率:処理区域内人口が年々減少傾向および高齢化率が上昇しており、施設利用率も低い状態である為、令和4年度に処理施設の統合を予定している。⑧水洗化率:供用率向上の普及活動により全国平均に近い水準であった。水洗化率100%が望ましいが、処理区域内の高齢化が進んでおり、使用料が見込めないことと、地理的にポンプ設置が必要な地形の為、接続後の維持管理費も検証する必要がある。

老朽化の状況について

林業集落排水処理施設は地理的要因により2施設あり、供用開始から20年以上経過し、施設の老朽化が進んでいる。第一段階として、2施設の統合を行ない、維持管理費を削減し経営改善を進めていく。第二段階として、必要に応じて農集排との統合も検討する。ただし、新たな管渠を整備するのに費用が掛かる為、費用対効果を検証していく必要がある。

全体総括

今後も人口減少による料金収入の減少が見込まれることを考慮しながら、経営改善を進めるとともに、林集排施設の統合を行ない、将来的には農業集落排水処理施設への統合も検討していく。また、定期的に適正な料金への見直しを行なうとともに施設整備、維持管理経費の削減を図る必要がある。

類似団体【G2】

横手市 仙北市 南会津町 磐梯町 古殿町 阿賀町 富山市 南砺市 穴水町 福井市 越前市 木曽町 筑北村 高島市 京丹波町 田辺市 日高川町 鳥取市 倉吉市 三朝町 江府町 鏡野町 萩市 那賀町 水上村