筑北村:林業集落排水

団体

20:長野県 >>> 筑北村:林業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 林業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 西条温泉とくら 冠着荘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202182%84%86%88%90%92%94%96%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202112%14%16%18%20%22%24%26%28%30%32%34%36%38%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.4円0.6円0.8円1円1.2円1.4円1.6円1.8円2円2.2円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202133.2%33.4%33.6%33.8%34%34.2%34.4%34.6%34.8%35%35.2%35.4%35.6%35.8%36%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202189%90%91%92%93%94%95%96%97%水洗化率

経営の健全性・効率性について

地理的要因により当村には2施設あるが、平成11年に供用を開始し、最近では施設の老朽化が進んでいる。それに対し、人口減少により料金収入は減少傾向にある中、維持費の増加が見込まれる。また、処理区域内人口の減少は必然的に施設利用率、汚水処理原価に反映されている。現状は、処理区域内人口が少ない為に経費回収率は全国平均を上回っているが、人口減少により料金収入の減少が見込まれため、経費回収率も減少することが見込まれる。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

経年劣化により、主に水槽蓋やポンプ等の機器の修繕が目立っている状況であり、計画的な修繕が必要となっている。

全体総括

今後、人口減少による料金収入の減収が見込まれ中、施設維持方法等の見直しを行うとともに農業集落排水施設への統合も視野に入れた検討をする必要がある。汚水処理は上水道の3倍近い経費が掛かるが、維持管理費用分は使用料金で賄えるよう適正な料金へに見直しを検討するとともに維持管理経費の抑制を図っていく必要がある。