経営の健全性・効率性について
・市町負担金等を、県及び市町の協議等により、費用に応じた収益としており、損益は原則生じないため、①経常収支比率は100%、②累積欠損金は0%となっている。・類似団体平均と比較して、③流動比率はやや低い値であるものの、100%を上回り、また、⑥汚水処理原価は低い値であり、経営の健全性・効率性は比較的良い状況である。・④企業債残高対事業規模比率は、類似団体平均を下回っている。企業債残高は減少傾向である。
老朽化の状況について
・令和2年度に地方公営企業会計に移行し、決算に表れる減価償却累計額が2年度及び3年度分のみであるため、①有形固定資産減価償却率は低い値になっている。・管渠の更新の着手はこれからであることから、③管渠改善率は0%である。
全体総括
1.経営の健全性・効率性について各経営指標の状況から、現時点での経営状況は健全かつ効率的といえる。令和2年度から地方公営企業法を一部適用しており、精緻な資産管理や財務諸表に基づき、より的確な経営計画、投資計画を策定することで中長期的な視点に立って経営の安定確保に努めていく。2.老朽化の状況資産の老朽化度合いと故障などによる利用者等に与える影響を考慮し、計画的に改築更新を実施する。