東京都 >>> 青ヶ島村
簡易水道事業(法適用) 特定地域排水処理施設
2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度
財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定
単年度は改善したが、3カ年平均値は昨年と同じ指数となった。
普通交付税や村税収入の増加による分母の増加と、人件費や公債費の経常費が減少したため。
人口規模が極端に少ないため、他団体と比較して極端に数値が大きくなっている。
職員の離職率が高いこともあり、新規採用職員が多い場合、数値が下がる傾向にある。
平成18年度以降職員数の削減に取組んでいるが、人口が170人程度のため他団体と比較し、極端に数値が大きくなっている。
平成19年度、平成20年度に繰上償還を実施した結果、支出額が減少したことにより年々数値は改善している。
繰上償還及び新規発行額を抑制したことによる起債残高の減少と、基金積立金の増加により将来負担比率はマイナスとなっている。
職員数の減少により、歳出額が減少したため改善した。
前年度と比較し歳出額が増加しているが、分母が増加したため前年度と比較し、0.3ポイント改善した。
人口が少ないこともあり対象者が少ないため、経常費に占める割合が極端に少ない。
維持補修費が前年度と比較し大幅に増加したため、前年度と比較し2倍程度に増加した。
分母の増及び歳出額の減少のため、前年度より数値が改善した。
繰上償還の実施や新規発行の抑制により、公債費の額は毎年、減少しているため改善した。
普通交付税や、村税収入の増加により分母が増加したが維持補修費の大幅な増加もあったため、前年度より3.7ポイント悪化した。
秋田県 和歌山県 鳥取県 島根県 徳島県 高知県 長崎県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県