香取市:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

千葉県 >>> 香取市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

経営の健全性・効率性について

経常収支比率①は、平均値を上回っており、支出の減少により収入割合が増加したため前年度より上昇となっている。累積欠損金比率②は、平均を大幅に上回っていたが、料金改定の実施により良好な経営状態となり29年度において解消に至っている。流動比率③は、企業債償還による流動負債が増加したものの、現金預金の増加による流動資産の増により前年度より上昇に至っており、100%を上回っていることから、良好な状態である。しかし、料金回収率⑤は昨年度よりも上昇したものの依然100%を下回っていることから、経営は、繰出金等の外部資金に依存している状態である。企業債残高対給水収益比率④は、地理的条件等の影響により、多額な設備投資を要することや、料金回収率⑤から見る通り、給水収益が低いことから、平均を大幅に上回る状況となっている。給水収益が低いことは、有収水量が少ないことであり、このことから、給水原価⑥も下降傾向ではあるが、平均を大幅に上回っている。施設利用率⑦は、昨年度よりも減少したものの、数値としては平均を上回る状態で推移している。有収率⑧においては、昨年度より低下し平均値を下回る状況となっている。

老朽化の状況について

有形固定資産減価償却率①は、浄水場の新規建設や改良等の実施により、平均を下回っていた状況であったが、経年により平均を上回る結果となっており上昇傾向となっている。管路については管路経年化率②が示すとおり、布設替の実施により老朽管が減少した結果となっていたが、布設替実施箇所が新たな経年該当となってきている。管路更新率③については、毎年計画的に更新が実施出来ている状況である。

全体総括

当市の簡易水道地区は、山間部が広がっていることや、そのために水道利用者宅が点在するなど、供給条件が非常に悪いため、設備投資が多額にならざるを得ず、また、井戸併用者が多く、有収水量が伸び悩んでいる。現在も取り組んでいるところではあるが、今後は、更に加入促進を図り、給水収益の増加と費用の抑制に努めながら、管路更新による有収率の向上に努める必要がある。

類似団体【C3】

上砂川町 秩父別町 愛別町 上川町 美深町 津別町 訓子府町 更別村 横浜町 中之条町 長野原町 成田市 香取市 芦原温泉上水道財産区 上松町 太地町 江府町 牟岐町 直島町 松山市