経営の健全性・効率性について
収益的収支比率については、わずかではあるが100%を下回っており、経常収益について使用料以外の収入に依存している。経費回収率については、汚水処理経費のほとんどを使用料以外の収入により賄っている状況である。そのため、汚水処理経費の削減に努め財源を確保していく必要がある。汚水処理原価は全国平均、類似団体平均と比べて高い値になっており、効率的な汚水処理が実施されているとは言えない。今後は維持管理費の削減に向けた取り組みをする必要がある。施設使用率については、H30に急激に上昇しているが、これは流量計の故障により正確な処理水量が計測できなかった期間があったことによるものであり、実際の利用率については、例年同様に全国平均、類似団体平均と比べ低い値となっている。水洗化率についても全国平均、類似団体平均と比べ低い値になっており、これは接続人口の減少や、それに伴う使用料収入の不足が要因であると考える。
老朽化の状況について
当該施設は平成22年以降管渠工事を行っていないが、管渠老朽化率の観点からも早急な改築等の必要性は低いと考える。今後は施設管理委託業者との連絡を密に行い、必要があれば早急に改善作業を行う。
全体総括
当該施設については、使用料の収入のみでは健全な経営ができず、一般会計からの繰入金で経営を続けている状況である。今後は汚水処理経費や維持管理費の削減に向けた取組みをすると共に、使用料の収入を増やすため、未接続宅に対する加入促進の依頼を行い、接続に対する動向を伺うと共に、地元排水業者からも啓発活動を依頼するなど接続人口の増加活動に努めていきたい。