天草市:特定地域生活排水処理

団体

43:熊本県 >>> 天草市:特定地域生活排水処理

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 天草市立牛深市民病院 天草市立栖本病院 国民健康保険 天草市立 新和病院 河浦病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202197.5%98%98.5%99%99.5%100%100.5%101%101.5%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202169.25%69.3%69.35%69.4%69.45%69.5%69.55%69.6%69.65%69.7%69.75%69.8%69.85%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.29円0.3円0.31円0.32円0.33円0.34円0.35円0.36円0.37円0.38円0.39円0.4円0.41円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202134%36%38%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%施設利用率
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

汚水処理原価については、類似団体に比べて140円以上高い数値を示しているのに対し、経費回収率は同程度であるため、使用料については高めの設定がなされていると分析している。企業債残高対事業規模比率は、類似団体、全国平均に比べ、極めて低い数値を示している。本事業は平成38年度をもって廃止することが、既に決定しており、今後は新たな借入を行わないことから、今後も低い水準で推移することが予想される。

老朽化の状況について

法非適用、浄化槽であるため該当なし。

全体総括

本事業は、新規設置については平成29年度から廃止し、維持管理についても平成38年度をもって廃止することが、本市の方針として決定している(その後は浄化槽を個人に譲渡し、個人管理とする)。経営にあたっては、経費回収率が6割程度であるため、不足分については多額の一般会計繰入金を充当しており、一般会計に依存した経営状態である。しかしながら、高めの使用料設定になっていることや、既に事業廃止の方針が決定していることから、維持管理経費の抑制に努めながら、現在の料金体系を維持し経営したい。平成28年度に策定した経営戦略では、現行と同程度の繰入を継続し、使用料体系を維持することとしている。