神戸市:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

兵庫県 >>> 神戸市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率及び⑤料金回収率はそれぞれ100%を超えており、また、⑥給水原価は類似団体と比較し低い値となっているが、給水収益が減少傾向にあることや、今後は更新投資の増により減価償却費の増が見込まれることから更なる費用の削減に努める必要がある。④企業債残高対給水収益比率は現状でも類似団体に比べ大幅に低い数値となっているが、H25年度から借り入れを行っていないことから、今後も割合は減少する見込みである。⑦施設利用率及び⑧有収率は類似団体と比較し同等となっているが、施設の更新時に統廃合やダウンサイジングなど適切な施設規模の検討を行うなど、さらなる向上を図っていく。②累積欠損金比率が0%であることや③流動比率も200%を超えており短期的な資金についても問題がなく、現状は健全経営であると考える。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率、②管路経年化率は類似団体と比較し高い数値となっているが、これは修繕など施設の長寿命化に努めた結果である。③管路の更新率は類似団体と比較すると大幅に低い状態であるが、これは阪神淡路大震災後、大容量送水管の整備に重点的投資を行い、配水管の更新投資を抑制していた影響である。しかし、管路の耐震化率は、震災後の復旧工事により政令指定都市の中でも2番目に高い水準となっている。平成27年度に大容量送水管が完成したことから、今後は管路更新ペースを上げることで改善を図っていく。(平成31年度までに年間20Kmから40Kmに上げることを目指している。)

全体総括

給水収益の減少や老朽化施設の大量更新など厳しい経営状況が見込まれるが、適切な施設規模での更新や維持管理費の削減などさらなる経営改善に努めていく。

類似団体【政令市等】

札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 東京都 横浜市 川崎市 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市