京都市:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

京都府 >>> 京都市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

○平成29年度以降「①経常収支比率」、「⑤料金回収率」共に類似団体平均値を上回っているが、令和3年度は、経常費用が前年度に比べ増加したものの、配水工事収益の増加等の影響により経常収益も前年度に比べ増加したため、対前年度比では低下している。○水需要の減少を踏まえ、施設規模の適正化を図っているが、新型コロナの影響により、1日平均配水量が減少したことから「⑦施設利用率」は前年度と比べ0.8ポイント低下した。また、「⑥給水原価」は、原水水質を踏まえた薬品費の増加等の影響で経常費用が増加したことで前年度に比べて1.4ポイント上昇(悪化)したが、類似団体平均値を下回っている。○一方、これまで建設財源の大部分を企業債で賄っていたため、「④企業債残高対給水収益比率」が類似団体平均値を大きく上回っているものの、令和3年度は企業債残高の削減割合が給水収益の減少割合を上回ったことにより2.3ポイント低下(改善)した。「⑧有収率」は類似団体平均値を下回っているが、令和3年度は0.7ポイント向上した。「③流動比率」は類似団体を下回っているが、資金不足は発生していない。

老朽化の状況について

○「①有形固定資産減価償却率」は、既存施設の更新を進め、新規資産の取得が増加しているものの、改築更新を上回るペースで配水管や施設の老朽化が進んだため、令和3年度は対前年度比では上昇(悪化)している。○「②管路経年化率」は、改築更新を上回るペースで配水管の老朽化が進んだことから、対前年度比では上昇(悪化)した。○「③管路更新率」は、平成29年度から類似団体平均値を上回っており、更新率は前年度比でほぼ横ばいとなった。

全体総括

○企業債残高対給水収益比率と管路経年化率が他都市と比べても高い水準にあるため、企業債残高の削減と管路更新事業の推進が課題となっている。○今後も節水型社会の定着や人口減少等により水需要の減少が見込まれるほか、昭和40年代~50年代以前に布設した大量の配水管が順次更新時期を迎えるなど厳しい経営環境が続くことが見込まれる。○これらを踏まえ、「京都市上下水道事業経営ビジョン(2018-2027)京(みやこ)の水ビジョン-あすをつくる-」及びその前期5箇年の計画である「京都市上下水道事業中期経営プラン(2018-2022)」に基づき、長期的な視点に立った取組を着実に進めながら、計画的な改築更新を進める。財政計画に基づき、企業債の発行を抑制するとともに配水管更新事業を進めるため、業務執行体制の効率化等を図り、必要な利益(建設改良積立金)を確保する。

類似団体【政令市等】

札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 東京都 横浜市 川崎市 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市