山梨県:流域下水道

地方公共団体

山梨県 >>> 山梨県

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

●経常収支比率公営企業法適用に当たり、市町村負担金の剰余金を預金現金として引き継いだことから営業収益が減少し、経常収支が100%を下回ったものの、今後の収支は均衡する。●累積欠損金比率法適用初年度の経理により、累積欠損金が生じた。●流動比率流動負債に建設改良費に充てられた企業債が含まれているため100%を下回っているが、償還の財源は確保できている。●汚水処理原価地理的に急峻な地形に整備され、幹線管きょの延長も比較的長い一方で有収水量は大都市圏と比べ多くないことから、汚水処理原価は高くなる傾向にある。●施設利用率、水洗化率今後、関連市町村の整備状況を進めることで、有収水量が増加し、施設利用率は改善されていく。関連市町村と連携し、公共下水道の整備及び接続率向上に向けたPR活動等を行い、水洗化率の向上を図る。

老朽化の状況について

●有形固定資産減価償却率令和2年度から公営企業会計に移行したため、過去の減価償却費が反映されていないことから低い数値となっている。●管渠老朽化率・管渠改善率本県の流域下水道の一部は昭和61年に供用開始しているが、管渠の耐用年数を踏まえると、現時点では修繕箇所は少なく健全な状態と考える。令和2年度に作成したストックマネジメント計画に基づき、計画的、効率的に更新を行っていく。

全体総括

今後到来する施設・設備の大量更新期に適切に対応しつつ経営の健全化を一層図り、将来にわたり下水道サービスを持続的かつ安定的に提供していくため、経営改善と施設の有効活用の観点から次の点に重点的に取り組んでいく。・関係市町村と連携し下水道加入率の向上に一層努め、有収水量を確保していく。・下水道公社が行う包括的民間委託契約を推進し、更なる維持管理経費の節減を図っていく。・ストックマネジメント計画に基づき、計画的、効率的な更新を行っていく。・公営企業法の適用に伴い明確となった経営状況を分析し、適切な料金(負担金)水準について、関係市町村と協議しながら検討を行う。

類似団体【E1】

北海道 十勝圏複合事務組合 石狩川流域下水道組合 函館湾流域下水道事務組合 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 豊中市 兵庫県 奈良県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 高知県 福岡県 熊本県 沖縄県