兵庫県:
団体
28:兵庫県
>>>
兵庫県:
地方公営企業の一覧
用水供給事業
流域下水道
塚口病院
尼崎総合医療センター
西宮病院
加古川医療センター
淡路医療センター
ひょうごこころの医療センター
丹波医療センター
こども病院
がんセンター
はりま姫路総合医療センター
粒子線医療センター
災害医療センター
リハビリテーション中央病院
リハビリテーション西播磨病院
電気事業
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
経営比較分析表(2017年度)
地域において担っている役割
眼科専門病院として、標準医療から最先端の高度医療まで地域医療を高い水準で担うとともに、眼科領域の再生医療分野を中心に、最新の医学研究成果や医療技術を取り入れた新しい治療を世界に先駆けて提供する役割を担っている。また、重篤な眼疾患から社会生活へ復帰を支援するワンストップセンターとしての役割も担っている。*平成29年12月に開院。
経営の健全性・効率性について
平成29年度決算は開設準備費用を含む開院4か月の決算となっており①経常収支比率、②医業収支比率ともに類似病院、全国平均を下回っている。④病床利用率は全国平均並となっている。眼科専門病院のため、類似病院、全国平均とは一概に比較はできないが、⑤、⑥入院・外来患者1人1日当たり収益は全国平均を上回っている。また⑦給与費比率については、類似病院、全国平均を下回り、⑧材料費比率については、類似病院、全国平均を上回っている。
老朽化の状況について
平成29年12月の開院時に新たに建物、医療機器等を整備したため、①有形固定資産減価償却率、②器械備品減価償却率ともに類似病院、全国平均を大きく下回っている。
全体総括
当初計画として開院3年目の黒字を目標としているところである。黒字達成に向け収益の確保、費用の削減等に取り組んでいく。