経営の健全性・効率性について
累積欠損金及び企業債残高について類似団体と比べると多い状況であるが、普及率99.9%であり面整備もほぼ完了しているので、新たな企業債の発行については減少していく。使用料収入を増やし健全経営を行いたいが、節水志向の高まりや人口の減による使用水量の減により年々収入は減少し、一般会計繰入金に依存している状況である。料金の値上げ等も考慮していかなければならない。
老朽化の状況について
平成25年度より、管更生工法により老朽化したHP管の改築更新を行ってきている。マンホールや塩ビ管などの路線については、まだ対応年数に達していないが、ストックマネジメントを活用し更新事業の平準化をしていく。
全体総括
新規建設事業についてはほぼ完了し、更新工事や維持管理工事が主となってきているが、過年度累積欠損金を減らすためにも、料金の値上げ等を考慮し健全経営を目指していく必要がある。