経営の健全性・効率性について
令和3年度は、ユーザー企業の契約水量の増等により経常利益が前年度より増加し、「①経常収支比率」は平均値を下回っているものの、100%を超える水準で推移しており、「②累積欠損金比率」は該当が無い状況にあることから、経営の健全性は確保できている。「③流動比率」は、100%を超えており短期支払い能力は十分に備えているが、「④企業債残高対給水収益比率」が上昇傾向にあることから、引き続き今後の推移に留意が必要である。「⑤料金回収率」、「⑦施設利用率」及び「⑧契約率」は契約企業の事業拡大の影響やユーザー企業に対する訪問活動の強化等に取り組んだことにより平均値を上回る水準にある。一方で、「⑥給水原価」は過去の設備投資が多額であったため、企業債残高や減価償却費等が高額となっており、平均値よりも高い水準であることから、今後も更なる費用の削減に努めていく必要がある。
老朽化の状況について
「①有形固定資産減価償却率」及び「②管路経年化率」は、平均値より低い水準にはあるが、比率は増加傾向にあり、また「③管路更新率」の発生が生じたことから、施設の劣化状況やアセットマネジメント計画を的確に反映しながら、計画的な修繕・改良に取り組んでいく必要がある。
全体総括
経営の健全性・効率性においては、平均値を下回る指標も散見されるものの、経常収支比率が前年度を上回る結果となるなど、堅調に推移している。しかし、今後の工水需要の動向が不確定な状況にあるほか、令和5年度以降は新北上浄水場の減価償却が始まるなど、経営状況は厳しさを増していくものと見込んでいることから、令和2年3月に策定した「長期経営方針(2020~2029)」及び「第1期中期経営計画」に基づき、経営基盤の強化に取り組んでいく。