白樺湖下水道組合:特定環境保全公共下水道

地方公共団体

長野県 >>> 白樺湖下水道組合

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

20102011201220132014201588%89%90%91%92%93%94%95%96%97%収益的収支比率
201020112012201320142015-0.01円-0円0.01円0.02円0.03円0.04円0.05円0.06円0.07円0.08円0.09円0.1円0.11円汚水処理原価
20102011201220132014201526%28%30%32%34%36%38%40%42%44%施設利用率
201020112012201320142015-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率・経費回収率ともに高い数値となっており、収入に見合った経費額に抑えている。企業債残高も着実に減少しており、健全であると言える。なお、平成28年度から、白樺汚水幹線の供用開始及び白樺湖浄化センター閉鎖に伴い、白樺湖下水道組合の管路施設・収入については茅野市・立科町にそれぞれ分割される。また企業債も年度内に繰上償還する予定である。
2010201120122013201420150%管渠改善率

老朽化の状況について

現状では管渠の修繕等が必要な箇所がなく、行っていない。今後、管渠の長寿命化を検討する必要がある。

全体総括

現状としては健全運営を行っている。管路施設としては古いものでは約40年になるので、次年度以降の茅野市・立科町それぞれでの長寿命化への取り組みが必要と思われる。

類似団体【D1】

千歳市 士幌町 大潟村 大蔵村 日光市 高崎市 酒々井町 魚沼市 弥彦村 富山市 永平寺町 諏訪市 白樺湖下水道組合 浜松市 沼津市 磐田市 豊橋市 知多市 近江八幡市 草津市 舞鶴市 池田市 奈良市 大和郡山市 天理市 川西町 田原本町 広陵町 今治市 氷川町