経営の健全性・効率性について
①経常収支比率100%を超えており、健全な経営状態です。②累積欠損金比率累積欠損金はないため、当該指標の表示はありません。今後も欠損金が生じることがないよう適正な経営を行っていきます。③流動比率100%を下回っています。理由は1年以内に償還する企業債が増加しているためです。支払能力を高めるため経営改善を図っていく必要があります。④企業債残高対事業規模比率平成24年度から事業を開始し、本市の収入に対する企業債の割合に大きな変動はありません。しかし類似団体平均値が上昇したため、数値に乖離が生じています。⑤経費回収率100%を超えており、健全な経営状態です。⑥汚水処理原価類似団体平均値と比較しても高くなっています。汚水処理コストの削減が必要です。⑦施設利用率一般的に高い数値であることが望まれますが、類似団体平均値と比較しても同水準で推移しています。⑧水洗化率本市の浄化槽事業は処理区域内人口と水洗便所接人口は同数のため100%になります。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率類似団体と比較した場合高い水準ですが、本市の個別排水処理施設整備事業は、平成24年度より事業開始し、減価償却率は約14%台であり改築更新は必要ありませんでした。②管渠老朽化比率管渠はないため、当該指標の表示はありません。③管渠改善率管渠はないため、当該指標の表示はありません。
全体総括
1.経営の健全性・効率性経営状況は健全な状態にあります。今後、人口減少や節水意識の高まりなどによる使用料収入の減少が見込まれます。引き続き、経営指標等で分析を行い適正な経営を行っていきます。2.老朽化の状況法定耐用年数を経過した浄化槽はありません。今後は適正に浄化槽の維持管理を行い、保守点検の中で故障等を早期に発見し更新費用の縮減に努めます。