浜田市:個別排水処理

団体

🗾32:島根県 >>> 🌆浜田市:個別排水処理

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 浜田市駅前駐車場 浜田市栄町駐車場 浜田市道分山立体駐車場 工業用水道事業


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2023年度)

経常収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202330%40%50%60%70%80%90%100%110%120%130%140%150%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202330%40%50%60%70%80%90%100%当該団体値中央値(類似団体)

経費回収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340%50%60%70%80%90%100%110%120%130%当該団体値中央値(類似団体)

汚水処理原価

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230.29円0.3円0.31円0.32円0.33円0.34円0.35円0.36円0.37円0.38円0.39円0.4円0.41円当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202310%20%30%40%50%60%70%80%90%100%当該団体値中央値(類似団体)

水洗化率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202365%70%75%80%85%90%95%100%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は、企業債償還額の減と、打切り決算に伴う総費用の減少にもかかわらず、使用料収入の減による影響が大きく、前年度に比べ8.85ポイント悪化している。④企業債残高対事業規模比率は、前年度に比べ125.6ポイント減少している。個別排水処理事業に要する経費、分流式下水道等に要する経費の地方債現在高の大部分を一般会計が負担しているため、類似団体に比べ大きく下回っている。当年度は主に打切り決算に伴い汚水処理費が前年度比60%減少したことにより、⑤経費回収率は100%に達し、⑥汚水処理原価は前年度に比べ225.7円の大幅減となった。⑦施設利用率は一日平均処理水量の低下により前年度に比べ約7.69ポイント悪化している。処理区域内人口が減少しており、処理水量の低下につながっていると考えられる。⑧水洗化率は100%に達しており、公共用水域の水質保全につながっている。

老朽化の状況について

平成17年度の供用開始から18年が経過しているが、浄化槽の更新は未着手である。電気設備は老朽化が進んでいるため、今後も修繕の増加が見込まれる。

全体総括

令和6年4月の公営企業会計の適用により、経営成績、財務状況等の会計情報が明確となるため、今後必要となる更新投資を見据え、効率的な事業運営に努める。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)