高槻市:高槻市営桃園町駐車場
団体
27:大阪府
>>>
高槻市:高槻市営桃園町駐車場
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
特定地域生活排水処理
自動車運送事業
高槻市営弁天駐車場
高槻市営高槻駅南立体駐車場
高槻市営桃園町駐車場
高槻市営高槻駅北地下駐車場
収録データの年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2017年度)
収益等の状況について
当該施設は、市役所に隣接しているという立地条件から来庁者による短時間利用が多い。また、平成26年度以降については、料金体系を変更したことにより、平成25年度と比べ、収益的収支比率、売上高GOP比率及びEBITDAが減となっている。なお、平成26年度に関しては、屋上防水工事による工事請負費の影響によって収益的収支比率、売上高GOP比率及びEBITDAが著しく減少している。
資産等の状況について
当該施設敷地の地価については、周辺と比較しても大きな差はあまりない。また、設備投資については、平成26年度から平成28年度に躯体の維持修繕(屋上防水や舗装等)を実施している。
利用の状況について
当該施設は稼働率が類似施設平均値を大きく上回っており、この要因としては市役所に隣接しているという立地条件から、来庁者による短時間利用が多いことによるものである。
全体総括
当該施設の経営状況としては黒字であり、概ね全国の類似施設と同程度の経営状況である。当該施設の利用の大部分は市役所への来庁者であり、稼働率に関しては、平日の市役所の開庁時間帯は多くの利用がある一方で、土日祝など市役所の閉庁日には利用が少ない。また、設備投資については、平成26年度から平成28年度に躯体の維持修繕(屋上防水や舗装等)を実施していることから、今後、大きな修繕を見込んでいない。立地条件や利用状況から今後も駐車場としての存続が望ましいことから、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」の策定に取り組む中で、収支状況を注視しながら、施設のあり方を検討していく。