🗾27:大阪府 >>> 🌆高槻市:自動車運送事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
特定地域生活排水処理
自動車運送事業
高槻市営弁天駐車場
高槻市営高槻駅南立体駐車場
高槻市営桃園町駐車場
高槻市営高槻駅北地下駐車場
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度
経常収支比率営業収支比率流動比率累積欠損金比率利用者1回当たり他会計負担額利用者1回当たり運行経費他会計負担比率企業債残高対料金収入比率有形固定資産減価償却率 |
経営の健全性について指標の項目については、公営企業平均値と比較し概ね良好な数値となっている。特に流動比率では、100%以上であることが必要とされている中で本市は大きく上回っている。また累積欠損金や企業債も無く、経営状況は非常に健全である。 |
走行キロ当たりの収入走行キロ当たりの運送原価走行キロ当たりの人件費 |
経営の効率性について走行キロ当たりの運送原価及び人件費が民間事業者平均値に比べて本市は大きく上回っている。運送原価が高い原因については、本市は通勤通学の時間帯に乗客数が集中し、住宅地と鉄道駅間の輸送が主なものとなっており、輸送効率の観点から一方を回送としているためである。また、人件費が高い原因についても、他事業者では、路線運行を外部委託し「経費」として計上するが、本市は全て直営で「人件費」として計上しているためである。 |
全体総括全体においては、累積欠損金や企業債も無く、流動比率についても非常に良好な水準で経営状態は健全である。しかし、今後も社会情勢に起因した各種単価の高騰や車両更新も続くことに加え、各比率も悪化することが懸念されている。今後はバス運行の効率化による経費の抑制を継続し、車両や各保有施設を利用した広告収入等の増収にも取り組み、収支改善を目指していくものである。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)