滋賀県:流域下水道

地方公共団体

滋賀県 >>> 滋賀県

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

経営の健全性・効率性について

【経営の健全性】・単年度収支は、費用に資本的支出の地方債償還金を含んでいるため、100%を下回っている。地方公営企業法適用後についても経営の健全性を高められるよう、引き続き収益の確保に努める。・企業債残高対事業規模比率は、低減傾向にある。類似他団体と比較して、やや高い状況にあるが、これは供用が平成3年、9年といった比較的遅い処理区があり、元金償還が多いためである。償還のピークに差し掛かっており、計画的に残高を低減させていく。【経営の効率性】・汚水処理原価は、類似団体と同程度であるが、湖西処理区において汚泥燃料化施設が平成27年度中から稼働し、また高島処理区において平成28年度に新たな接続が完了したため、今後の経費節減および有収水量の増加が期待される。・施設利用率は、流入水量が増加しており、類似団体と比しても高い状況にある。・水洗化率は、90%以上あり、さらに徐々に上昇している。・以上のことから、企業債残高対事業規模比率は低減しており、また高い施設利用率と類似団体並みの汚水処理原価により、健全かつ効率的な経営を行えているものと考える。

老朽化の状況について

・湖南中部処理(昭和57年供用)、湖西処理区(昭和59年供用)、東北部処理区(平成3年供用)、高島処理区(平成9年供用)と順次供用を開始してきており、管渠の定期点検においても改築更新を要するまでに老朽化していない状況。・耐用年数を迎える時期を見据えて、ストックマネジメント計画の策定を進めており、計画的な更新を図ることで経費の平準化を行う。

全体総括

・琵琶湖流域下水道は、昭和57年度に湖南中部処理区の供用開始以降、順次他の3処理区の供用を開始し急速に下水道処理人口普及率を向上させてきた。・現在のところ、経営面では、汚水処理原価は類似団体並みで施設も効率的に運転でき、企業債残高も低減傾向にあることなどから健全な経営であると考える。・一方で、施設整備が比較的遅かったことから、企業債残高が類似団体よりも多く、老朽化対策も今後の課題となっている。・下水道施設の整備に加え、ストックマネジメント計画の策定を進めており、また、平成31年度に地方公営企業法を適用することも定めており、経営のさらなる健全化を図る予定である。

類似団体【E1】

北海道 十勝環境複合事務組合(普通会計分) 石狩川流域下水道組合 岩手県 宮城県 秋田県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 福井県 長野県 静岡県 愛知県 滋賀県 京都府 大阪府 豊中市 兵庫県 奈良県 鳥取県 島根県 広島県 香川県 福岡県 沖縄県