新潟県:精神医療センター

地方公共団体

新潟県 >>> 新潟県

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2019年度)

地域において担っている役割

「重度かつ慢性期」「児童・思春期」「依存症」に対する精神科医療の提供を中心に行いながら、精神科救急入院患者の受入の拡充を図る。精神科医療機関、障害福祉サービス事業者との連携、訪問看護等の患者の地域生活支援等により、長期入院患者の地域移行を促進する。精神疾患への早期介入により、精神障害発症の予防に対する役割を担う。災害派遣精神医療チーム(DPAT)に参加し、被災地域での精神科医療及び精神保健活動を支援する。

経営の健全性・効率性について

精神科専門病院であり、一般会計繰入金を受けて、経常収支比率が概ね100%を上回っている状況であるが、医業収支比率の類似病院平均との大きな乖離が続いている。稼働病床削減による規模の適正化などを図っているが、一般会計負担縮減の観点から、一層効率的な運営が求められる状況にある。(各指標の類似病院平均との比較等)①経常収支比率:数値が同水準②医業収支比率:数値が低い③累積欠損金比率:数値が低い④病床利用率:数値が低い⑤入院患者1人1日当たり収益:数値が低い⑥外来患者1人1日当たり収益:R1は数値が高い⑦職員給与費対医業収益比率:数値が高い⑧材料費対医業収益比率:数値が高い

老朽化の状況について

建物の老朽化度合いは中程度だが、器械備品については、令和元年度に高額の器械備品を更新したため、償却率が低くなっている。(各指標の類似病院平均との比較等)①有形固定資産減価償却率:数値が高い②器械備品減価償却率:R1は数値が低い③1床当たり有形固定資産:R1は同水準

全体総括

患者数の減少や医師の不足・偏在など厳しい医療環境が続く中、県立病院が今後も果たすべき役割を担っていくために、経営改善により経営基盤の安定を図るとともに、県立病院の具体的な役割・あり方や機能・規模について検討していく。

類似団体【9】

緑ヶ丘病院 向陽ヶ丘病院 つくしが丘病院 南光病院 宮城県立精神医療センター 市立大曲病院 こころの医療センター 矢吹病院 こころの医療センター 岡本台病院 精神医療センター 中之条病院 精神医療センター 精神科医療センター 松沢病院 精神医療センター 精神医療センター 高松病院 すこやかシルバー病院 県立北病院 こころの医療センター駒ヶ根 静岡県立こころの医療センター 精神医療センター こころの医療センター 精神医療センター 洛南病院 大阪精神医療センター ひょうごこころの医療センター こころの医療センター 西伯病院 こころの医療センター 地方独立行政法人 岡山県精神科医療センター 府中市立湯が丘病院 県立こころの医療センター 丸亀病院 精神医療センター太宰府病院 精神医療センター こころの医療センター 姶良病院 精和病院