経営の健全性・効率性について
①数値は100%を超えており、健全な収支を維持している。今後は使用料収入の動向に注意しつつ、100%を維持し健全な経営を目指していく。④類似団体と比較して、概ね低い数値で推移している。企業債に依存しすぎることなく、償還も順調に進んでいると考えられる。⑤数値100%以上で推移しており、類似団体と比較して高い数値となっている。使用料で回収すべき経費を賄えており、健全な経営が行えている。⑥類似団体と比較して、低い数値で推移している。効率的な汚水処理が実施されている。⑧数値は100%に近い数値で推移しており、汚水処理が適切に行われている。使用料収入について大口使用者等からの継続的な収入が見込まれる。起債については使用料の推移等を見ながら適切な借入を行っていく。以上のことから、平成29年度までは類似団体と比較して、健全で効率の良い経営ができているといえる。
老朽化の状況について
昭和48年度に事業着手しており、今後はさらに法定耐用年数が経過する管渠が出てくる。改築・更新等が必要になり、今後は下水道ストックマネジメント計画を策定し、計画的に更新等を行う予定であり、改善率は向上していくものと考える。
全体総括
類似団体と比較し全体的に安定している。今後は管渠の改築・更新等の費用の増加が見込まれ、大きな使用料の増加が見込まれない中で、引き続き、健全・効率的な経営を行うために、使用料収納率の維持・向上に努め、更なる経費削減と財源確保、計画的な事業実施等の取り組みを行っていく。