十和田市:特定地域生活排水処理
団体
02:青森県
>>>
十和田市:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
簡易排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
中央病院
十和田市中央駐車場
十和田市北園駐車場
収録データの年度
2023年度
経営比較分析表(2023年度)
経営の健全性・効率性について
「経常収支比率」「累積欠損金比率」は使用料収入や一般会計からの繰入金等の収益により、維持管理に係る費用等を賄えており、類似団体より良好な状態となっている。「流動比率」は1年以内に支払う企業債残高を現金預金等の残高が上回っていることから、良好な数値となっているが、類似団体よりも不良な状態となっている。「企業債残高対事業規模比率」は類似団体よりも良好な状態であるため、企業債の残高を着実に減らし、比率の改善に努める。「経費回収率」「汚水処理原価」は類似団体よりも不良な状態となっているため、今後は使用料の改定や回収方法を検討する必要がある。「水洗化率」は処理区域内人口全てが浄化槽を設置しているため、100%である。
老朽化の状況について
「有形固定資産減価償却率」は類似団体よりも高い水準となっているため、資産状況を把握しつつ、浄化槽の長寿命化や取り替え等を検討する必要がある。
全体総括
経営の改善性・効率性については、現状での使用料向上はあまり見込めないため、市設置型浄化槽への切り替え及び新設の推進を図るとともに、浄化槽の効率的な維持管理方法等の検討を行い、経費の削減に努め、累積欠損金を減らしていかなければならない。老朽化の状況については、日々の調査や点検により劣化状況を把握し、修繕を迅速に行う等適切な維持管理を行い、浄化槽の延命化に取り組んでいく必要がある。