福山市:福山市駅北口広場駐車場

団体

34:広島県 >>> 福山市:福山市駅北口広場駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 福山市民病院 福山市御船駐車場 福山市駅北口広場駐車場 福山市駅南口駐車場 福山市大黒駐車場 福山市霞駐車場 福山市三之丸駐車場 福山市東桜町駐車場 工業用水道事業


収録データの年度

2023年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

2012201320142015201620172018201920202021600%700%800%900%1,000%1,100%1,200%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%他会計補助金比率
201220132014201520162017201820192020202195%95.2%95.4%95.6%95.8%96%96.2%96.4%96.6%96.8%97%97.2%97.4%売上高GOP比率

収益等の状況について

現在指定管理者制度を導入し経営しています。①の収益的収支比率は高い数値で安定しており,⑪の稼働率も④の売上高GOP比率も安定して高い比率になっています。要因としては,駅の北口に位置しており,立地が良いため営業利益が多いこと,平面駐車場であるため設備投資が少ないことと考えます。
2012201320142015201620172018201920202021-20,000,000千円0千円20,000,000千円40,000,000千円60,000,000千円80,000,000千円100,000,000千円120,000,000千円140,000,000千円160,000,000千円180,000,000千円200,000,000千円220,000,000千円240,000,000千円敷地の地価
2012201320142015201620172018201920202021-1,000千円0千円1,000千円2,000千円3,000千円4,000千円5,000千円6,000千円7,000千円8,000千円9,000千円10,000千円11,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

平面駐車場であるため設備投資は少ないです。
2012201320142015201620172018201920202021860%880%900%920%940%960%980%1,000%1,020%1,040%1,060%1,080%稼働率

利用の状況について

駅の北口に位置し,商業施設に近接しており,立地が良いです。また,24時間営業であるため,人の流れが多く,⑪の稼働率は非常に高い比率です。

全体総括

1975年(昭和50年)に都市計画決定した駐車場整備地区により公営駐車場の整備等を進めてきましたが,40年以上が経過し,駐車需要やまちづくりの方向性等に変化が生じていることから,2017年度(平成29年度)において,駐車場需要の現状把握や駐車場施策等のほか,中心市街地の駐車場全体のあり方について施設の廃止等を含め今後検討していくこととしています。