福山市:福山市民病院

団体

34:広島県 >>> 福山市:福山市民病院

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 福山市民病院 福山市御船駐車場 福山市駅北口広場駐車場 福山市駅南口駐車場 福山市大黒駐車場 福山市霞駐車場 福山市三之丸駐車場 福山市東桜町駐車場 工業用水道事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

地域において担っている役割

当院は,福山・府中二次保健医療圏の中核病院として,「高度急性期」・「急性期」機能を担っています。また,「がん医療」,「救急医療」及び「高度専門医療」を大きな柱とし,医療機能の充実や集患力の向上に努めています。

経常収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202396%98%100%102%104%106%108%110%当該団体値中央値(類似団体)

医業収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202388%90%92%94%96%98%100%102%104%106%当該団体値中央値(類似団体)

累積欠損金比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%5%10%15%20%25%30%当該団体値中央値(類似団体)

病床利用率

20122013201420152016201720182019202020212022202368%70%72%74%76%78%80%82%84%86%88%90%92%当該団体値中央値(類似団体)

入院患者1人1日当たり収益

2012201320142015201620172018201920202021202220235,000円5,500円6,000円6,500円7,000円7,500円8,000円8,500円9,000円9,500円当該団体値中央値(類似団体)

外来患者1人1日当たり収益

2012201320142015201620172018201920202021202220231,200円1,400円1,600円1,800円2,000円2,200円2,400円2,600円2,800円当該団体値中央値(類似団体)

職員給与費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202338%40%42%44%46%48%50%52%54%当該団体値中央値(類似団体)

材料費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202324%26%28%30%32%34%36%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率は100%を超え,③累積欠損金比率は該当数値なしであり,単年度の事業経営に必要な費用は,入院収益や外来収益など経常的な収益で賄えています。④病床利用率は類似病院平均値を上回っており,施設を有効に活用できています。収益面では,⑤入院患者1人1日当たり収益,⑥外来患者1人1日当たり収益について,類似病院平均値を上回っており,安定した収益が確保できています。費用面では,⑧材料費対医業収益比率が類似病院平均値より高い水準にあり,診療材料費や薬品費などの材料費の適正化に向け取組を進めます。

有形固定資産減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202330%35%40%45%50%55%60%65%70%当該団体値中央値(類似団体)

器械備品減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202335%40%45%50%55%60%65%70%75%80%当該団体値中央値(類似団体)

1床当たり有形固定資産

2012201320142015201620172018201920202021202220234,000,000円4,200,000円4,400,000円4,600,000円4,800,000円5,000,000円5,200,000円5,400,000円5,600,000円5,800,000円6,000,000円6,200,000円6,400,000円6,600,000円6,800,000円当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率,②機械備品減価償却率,③1床当たり有形固定資産について,いずれも類似病院平均値を上回っており,保有資産が多く,減価償却の進度が平均よりやや早く,老朽化が進んでいる現状を示しています。今後とも,計画的な施設・設備・機器の整備に努めてまいります。

全体総括

地域の基幹病院として,「地域医療構想を踏まえた役割の明確化」「経営の効率化」「再編・ネットワーク化」「経営形態の見直し」の4つの視点に立った「福山市民病院改革プラン」の取組を進め,継続的な経営収支の黒字化をめざすとともに、将来にわたり地域で暮らす人たちに安心・安全で良質な医療を提供できる体制を構築してまいります。



地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)