末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
自動車運送事業
三宮駐車場
花隈駐車場
湊川駐車場
三宮第2駐車場
新長田駐車場
長田北町駐車場
鈴蘭台駐車場
細田駐車場
新長田駅前駐車場
和田岬駐車場
舞子駅前駐車場
神戸駅南駐車場
工業用水道事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について①収益的収支比率が平成26年から100%を超え、黒字へ転換しており、類似施設平均も上回っている。②、③の一般会計からの繰入金についても、平成26年より0となっている。④売上高GOP比率についても類似施設平均を下回っているものの、⑤EBITDAについては、類似施設平均を上回っている。これらは、隣接する北区役所や区民ホール利用者の駐車需要によるところが大きいためと考えられる。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について建設費(約10億円)と比較すると、経過年数が短いため、⑧設備投資見込額は少ない。企業債残高対料金収入比率については、平成25年から0となっている。 |
稼働率 |
利用の状況について⑪稼働率は、類似施設平均と比較すると高い水準となっている。これは、隣接する北区役所の来庁者が多く利用するためと考えられる。 |
全体総括黒字へ転換し、稼働率も高い水準を維持している。今後、北区役所の移転も検討されているため、指定管理者と連携して、周辺施設への営業等により、利用率増加を目指し、経営状況を安定化させたい。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)