長野市:長野市長野駅東口地下駐車場

団体

🗾20:長野県 >>> 🌆長野市:長野市長野駅東口地下駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 小規模集合排水処理 特定地域生活排水処理 個別排水処理 長野市民病院 長野市長野駅前立体駐車場 長野市長野駅東口地下駐車場 長野市長野駅善光寺口駐車場 長野市長野駅東口駐車場 鬼無里交流促進施設 聖山パノラマホテル


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度

経営比較分析表(2016年度)

収益的収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202350%60%70%80%90%100%110%120%130%140%150%当該団体値中央値(類似団体)

他会計補助金比率

201220132014201520162017201820192020202120222023-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%4%4.5%5%当該団体値中央値(類似団体)

売上高GOP比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%120%当該団体値中央値(類似団体)

EBITDA(減価償却前営業利益)

201220132014201520162017201820192020202120222023-150,000千円-100,000千円-50,000千円0千円50,000千円100,000千円150,000千円当該団体値中央値(類似団体)

収益等の状況について

①収益的収支比率は28年度に100%を超え概ね良好に推移している状況と思われる。②他会計補助金比率における償還金は主として償還に充てるための一般会計からの繰入金であり償還額の減少とともに平成24年度以降減少傾向となっている。なお、起債償還は平成31年度には終了する。③駐車台数一台当たりの他会計補助金額は、「②」の理由により減少傾向にあり、現状においては良好に推移している。④売上高GOP比率は、大規模な修繕工事等がなかったため高い水準を維持したまま大きな変動なく推移している。⑤EBITDAは、平成26年度以降数値が上昇に転じ収益性が向上していると思われる。

敷地の地価

201220132014201520162017201820192020202120222023-500,000,000千円0千円500,000,000千円1,000,000,000千円1,500,000,000千円2,000,000,000千円2,500,000,000千円3,000,000,000千円3,500,000,000千円4,000,000,000千円4,500,000,000千円5,000,000,000千円5,500,000,000千円当該団体値中央値(類似団体)

設備投資見込額

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円20,000千円40,000千円60,000千円80,000千円100,000千円120,000千円140,000千円160,000千円当該団体値中央値(類似団体)

企業債残高対料金収入比率

201220132014201520162017201820192020202120222023-50%0%50%100%150%200%250%300%350%400%450%500%550%当該団体値中央値(類似団体)

資産等の状況について

起債残高の減少とともに企業債残高対料金収入比率は減少している。起債償還は、平成31年度終了予定である。

稼働率

201220132014201520162017201820192020202120222023100%150%200%250%300%350%400%450%500%550%600%当該団体値中央値(類似団体)

利用の状況について

稼働率は駅直結の立地の良さに加え、屋内施設であることから高水準を推移しており、利用状況は概ね良好である。平成27年度は北陸新幹線の金沢延伸・善光寺ご開帳等の影響により上昇したものと思われる。

全体総括

長野駅周辺及び市街地の交通渋滞を緩和するとともに、駅利用者の送迎の利便性を確保するため設置した駐車場であり、駐車後30分間は無料としている。運営にあたっては、長野駅前及び市街地の駐車拠点として使用者が気軽に駐車できる施設となるよう留意し維持管理に努めている。また、経費の縮減と民間のノウハウを活かしたスピーディーな対応をするため指定管理制度を用いて管理運営を行っている。今後も設備の定期的な点検、計画的な修繕等を行うことで健全な駐車場経営につなげ、安全で快適な駐車場の管理運営を図っていく。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)