雲仙市:望洋荘

団体

42:長崎県 >>> 雲仙市:望洋荘

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 小規模集合排水処理 特定地域生活排水処理 望洋荘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202175%80%85%90%95%100%105%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円200円400円600円800円1,000円1,200円1,400円1,600円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
20122013201420152016201720182019202020210%2%4%6%8%10%12%14%16%18%定員稼働率
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-450%-400%-350%-300%-250%-200%-150%-100%-50%0%50%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-30,000千円-25,000千円-20,000千円-15,000千円-10,000千円-5,000千円0千円5,000千円10,000千円15,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

令和元年度から宿泊・食事提供を休止し、休憩(入浴)のみの運営とした結果、休憩(入浴)利用者及び休憩料は令和元年度と比較して減少・減収、その結果、収益的収支比率は76.8%で令和元年度より10.7%のマイナス、他会計補助金比率も平成30年度で基金が枯渇したこともあり一般会計からの繰入金の依存度が51.0%と高い数値を示している。経営を安定的に運用するため、集客増の企画はもちろんのこと利用単価の見直しのほか、歳出面においても仕入れ単価等の抑制など歳出抑制に努めていかなければならない。
20122013201420152016201720182019202020210千円1,000,000千円2,000,000千円3,000,000千円4,000,000千円5,000,000千円6,000,000千円7,000,000千円8,000,000千円9,000,000千円10,000,000千円11,000,000千円施設の資産価値
2012201320142015201620172018201920202021-2,000千円0千円2,000千円4,000千円6,000千円8,000千円10,000千円12,000千円14,000千円16,000千円18,000千円20,000千円22,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%90%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

本施設は、浴場棟が昭和38年、宿泊施設棟が昭和40年に建設され、それぞれ築58年、56年を経過している。平成20年大規模改修工事を行ったものの更新時期を迎える施設である。宿泊・食事提供を休止したことなどから一般会計繰入金の増額に伴い、企業債残高対料金収入比率において、前年度よりは低い数値を示している。

利用の状況について

令和元年度から温泉利用の日帰り入浴・休憩のみの運営とし、宿泊業を休止している。

全体総括

令和元年度から宿泊・食事提供を休止するなどの、見直しを行ったが、収益的収支比率が76.8%と4年連続で単年度収支が赤字となっている。このような状況を踏まえ、指定管理者制度を令和2年10月1日から導入し、自主事業として食事の提供を行ったが、収益増にはつながらなかった。