米子市:農業集落排水
団体
31:鳥取県
>>>
米子市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
米子市万能町駐車場
米子駅前地下駐車場
米子駅南駐車場
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
企業会計移行に伴う打切決算のため、平成29年度の出納整理期間中の収支が当該年度の決算に計上されておらず、下水道使用料、維持管理経費、企業債償還金等が大幅な減額となっているが、全般的な状況は次のとおりである。○農業集落排水施設の整備は平成20年度に完了しており、企業債残高対事業規模比率は年々低下しているものの、使用料収入では維持管理費を賄えない状況にあり、一般会計繰入金により赤字補填を行っている。○汚水処理原価は類似団体内の平均と同程度であり、経費回収率は他団体を上回っているものの、使用料収入だけで汚水処理費を賄うことは難しい状況にあり財政基盤は脆弱である。○施設利用率は、他団体平均を下回っており、利用率向上に向けて一層の普及促進活動を行う必要がある。○水洗化率は年々上昇しているものの、処理区域内人口が減少していることや、下水道法10条に定める接続義務が課されないこと等から、収入増が見込みにくい状況にある。
老朽化の状況について
○処理施設及び管渠は、日常的な維持管理・補修を中心として実施しており、大規模な改築・更新等は実施していない。今後は、最適整備構想の策定により、処理施設の統廃合の検討も含めて、適正な維持管理・延命化を図っていく必要がある。
全体総括
農業集落排水事業は、公共下水道に比べて事業規模が小さく、事業の性格上、独立採算によることが困難な事業であり、一般会計繰入金により収入不足を補填している。また、処理施設等は標準耐用年数に達していないものの、将来的には更新改築時期が集中し、多額の財政負担が見込まれる。今後の取組としては、普及促進活動等の強化により一層の歳入確保に努めるほか、効率的な運転管理等により維持管理経費の節減に努める。今後とも、事業を取り巻く環境の変化を注視するとともに、地方公営企業法適用後の財務諸表の分析等により、農業集落排水事業の安定的かつ持続的な運営を目指すものとする。