鳥取市:しかの温泉館

地方公共団体

鳥取県 >>> 鳥取市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度

経営比較分析表(2020年度)

2017201820192020202190%95%100%105%110%115%120%125%130%135%収益的収支比率
201720182019202020210%2%4%6%8%10%12%14%16%他会計補助金比率
201720182019202020210円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201720182019202020210%定員稼働率
2017201820192020202125%26%27%28%29%30%31%32%33%34%35%36%37%38%売上高人件費比率
20172018201920202021200%220%240%260%280%300%320%340%360%380%400%売上高GOP比率
20172018201920202021-4,000千円-2,000千円0千円2,000千円4,000千円6,000千円8,000千円10,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

しかの温泉館は国民保養温泉地にある温泉共同浴場施設。①指標より収益的収支比率は135.1%と前年より大幅に上昇し黒字化が進んだように見えるが、②指標の他会計補助金比率も新型コロナウイルス感染症による一般会計からの支援金により大幅に上昇しているため安定した黒字経営とは言い難い。⑤指標の人件費率も前年値とほぼ横這いで目立った変化の要因もない。⑥指標から前年よりは減少したが、収益性を維持できていることがわかる。⑦指標では、空調設備を更新したための上昇と考えられる。
201720182019202020210千円20,000千円40,000千円60,000千円80,000千円100,000千円120,000千円140,000千円施設の資産価値
201720182019202020210千円設備投資見込額
201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

施設設置後25年以上が経過しており、今後は老朽化に伴う施設修繕が必要となることが予想される。必要な老朽化対策を検討する必要がある。

利用の状況について

しかの温泉館は日帰り入浴施設であり、温泉利用者が施設利用人数となる。新型コロナウイルス感染症の影響が懸念されたが、利用者数に大きな影響はなかった。・利用者数の実績H29年度86,638人H30年度81,085人R元年度86,051人R2年度80,642人

全体総括

高速道路開通の好影響で、収支状況も上向いている。現在の経営状況を維持するために、新規利用者の獲得、経費削減の推進など安定した経営となるよう目指す。

類似団体【C】

しかの温泉館 湯の山温泉館 国民宿舎望洋荘