津市:特定地域生活排水処理

団体

24:三重県 >>> 津市:特定地域生活排水処理

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 簡易排水 特定地域生活排水処理 お城東駐車場 フェニックス通り駐車場 アスト駐車場 ポルタひさい駐車場 久居駅東口駐車場 工業用水道事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度

経営比較分析表(2021年度)

2015201620172018201920202021100%102%104%106%108%110%112%114%116%118%120%収益的収支比率
201520162017201820192020202126%26.5%27%27.5%28%28.5%29%29.5%30%経費回収率
2015201620172018201920202021-0円0.5円1円1.5円2円2.5円3円3.5円4円4.5円5円汚水処理原価
201520162017201820192020202110%20%30%40%50%60%70%80%90%100%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率は使用料収入の約2.5倍に当たる一般会計繰入金によりほぼ100%となっているが、経費回収率は100%を大幅に下回っており、汚水処理費用が使用料で賄えていない状況である。今後も対象戸数の増加により、点在する施設の維持管理費が増加し、指標の悪化が予測されるため、効率的な事業運営に向けての検討が必要である。企業債残高対事業規模比率は、対前年度比0.56P減少し、類似団体平均値と比較して360P以上低く、良好である。今後は帰属分の使用料収入の増加が緩やかになり、新設設置に伴う地方債の発行額が累積されるため、当該数値は悪化することが予測される。汚水処理原価は、類似団体平均値と比較して167.25円上回っており、費用の縮減が課題である。水洗化率は、現在処理区域内人口の数値を市営浄化槽対象区域内人口から市営浄化槽設置人口に見直したことにより、100%となった。

老朽化の状況について

施設数が多く、点在しており、設置時期や規模も様々なため、合理的に更新を行うことが難しい状況である。今後、新設と帰属の状況等を勘案し、更新計画の策定を検討する必要がある。

全体総括

本市の施設は帰属の割合が高く、資本費に比べて維持管理費が高いと思われる。そのため、類似団体と比較して汚水処理原価が高く、経費回収率が不良である。加えて、処理区域も広く、点在する施設において維持管理費は今後も増加傾向である。今後は更なる費用縮減と共に適正な使用料について検討を行う必要がある。