藤枝市:農業集落排水
団体
22:静岡県
>>>
藤枝市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
藤枝市立総合病院
藤枝市営駅前駐車場
藤枝市営藤枝駅北口駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率100%に達していない要因については、経営規模に対し企業債の規模が大きく、元利償還金が収益を圧迫しています。④企業債残高対事業規模比率は、事業整備は既に完了しており新たな借り入れは予定していないため、今後比率は同水準で推移していくと考えます。⑤経費回収率は、使用料で回収すべき経費を賄うことはできていないため、不足分については一般会計からの繰入金を充てています。経費削減と適正な使用料の検討が課題です。⑥汚水処理原価は、類似団体平均値と比較して下回っています。今後も老朽化した施設の維持管理に多額の費用が見込まれることから、今後も注視が必要であり、上記⑤のとおり経費削減と適正な使用料の検討が課題です。⑦施設利用率は、類似団体平均値と比較して上回っています。水洗化率の低い地域があるため、接続促進を行うことにより、施設利用率の上昇が見込めます。⑧水洗化率は上昇したが、区域内人口減少に起因するものが大きく、今後も接続推進を課全体で取り組むことが必要です。
老朽化の状況について
③管渠改善率について、現在、管渠改善は行っていませんが、供用開始後30年となる施設もあるため、今後の管渠改善を視野に入れた経営が必要となります。
全体総括
当市の農業集落排水事業は全4施設の施設整備が平成21年度に完了しました。課題として未接続世帯に対しての接続促進がありますが、維持管理の段階にも入っております。最も古い施設については、供用開始30年を迎えることから、今後は施設の老朽化に伴う改築・更新を含めた維持管理に多額の費用が見込まれます。それに加え、人口減少や節水意識の定着、節水機器の普及により使用料金の大幅な増加は見込めず、さらに経営状況は厳しくなると考えられます。安定的なサービスの提供を確保するため、運営体制、今後の投資のあり方や適正な使用料の見直し等が必要です。経営戦略の策定、地方公営企業法の適用により維持可能な下水道事業の安定経営を目指します。