香取市:農業集落排水
団体
12:千葉県
>>>
香取市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
農業集落排水
香取おみがわ医療センター
電気事業
町並み観光駐車場
佐原駅北駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2014年度)
経営の健全性・効率性について
収益的収支比率は微増の状況であり、企業債残高対事業規模比率及び施設利用率は、類似団体と比較して、同程度又は低い状況である。汚水処理原価は、施設の老朽化に伴い施設補修費が増加し、類似団体平均値を上回る傾向となっている。現在、7地区で農業集落排水事業を実施しているが、地区により水洗化率の差が20%以上あるため、結果として、水洗化率が類似団体平均値を下回ることとなった。経費回収率は、施設補修費の増加に伴い分母となる汚水処理が増加傾向にあり、また、普及率の伸び悩み及び行政人口の減少に伴う水洗化人口の減少により分子となる料金収入が減少しているため、経費回収率が改善しない状況となっている。
老朽化の状況について
施設の老朽化に伴い、計画的な改修が必要となっている。
全体総括
行政人口の減少に伴い処理区域内人口は減少傾向にあり、大幅な料金収入の増加は見込めない状況にあるので、水洗化率の低い地区に対して普及率の向上を図り、料金収入の増加に努める必要がある。汚水処理原価については、施設の老朽化に伴い維持補償費が増加傾向にあるので、計画的な改修が必要となっている。また、事業の性質上、市街地の人口密集地ではなく農村部での事業実施となるため、公共下水道に比較して事業費が高コストとなる。そのため、公共下水道との接続を長期的には検討する必要がある。