喜多方市:特定環境保全公共下水道
団体
07:福島県
>>>
喜多方市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2014年度)
経営の健全性・効率性について
現在、管渠布設工事等に関してはほぼ完了し、下水道への加入促進を図っている段階にある。このため、近年の工事等による地方債の償還に伴い①収益的収支比率、④企業債残高対事業規模比率、⑤経費回収率は減少傾向にあり、⑥汚水処理原価は増加傾向にある。また、下水道への加入促進により⑧水洗化率は僅かではあるが増加傾向にあるものの、⑦施設利用率は人口減少等による頭打ちの状況もみられる。
老朽化の状況について
熱塩加納処理区を平成14年度に供用開始し、山都処理区を平成16年度に供用開始している。両処理区とも10年以上経過しており、経年劣化等による機器修繕が発生している。今後、両処理区とも予防保全的管理を行うため、計画的な改築、更新計画策定を予定している。
全体総括
現在、下水道への加入促進を図っている段階にあるが、供用開始から10年以上経過している区域の老朽化対策も必要な状況となっている。このため、長寿命化計画の策定及び平成32年度の公営企業会計移行による財務諸表の作成により経営基盤の強化と財政マネジメントの向上に取り組んでいくことが必要である。