酒田市:簡易排水

地方公共団体

山形県 >>> 酒田市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

経営の健全性・効率性について

平成28年度は公営企業法適用に伴う打切決算により特例的支出・収入が発生している。そのため、料金収入や維持管理費等が関係する数値については、一部、前年度までの傾向がより顕著になる、または逆転している箇所がある。対象が柏谷沢地区で、平成28年度現在の処理区域内人口が15人と少なく、規模が小さい事業である。平成28年度「収益的収支比率」が上昇しているが、これは前述の打切決算の影響である。実際は、使用料の減少と、維持管理費の増加に伴い、下降傾向にある。現在の経営状況としては、使用料では維持管理費の2割から3割程度しか賄えず、残りと公債費全額は一般会計繰入金に依存している。施設の老朽化等により維持管理費が増加傾向にあり、世帯数の減少等により有収水量が減少しているため「汚水処理原価」が増加し、有収水量の減少に伴い使用料も減少するため「経費回収率」が下降している。平成27年度以降、維持管理費が減少しているため、「収益的収支比率」と「経費回収率」がわずかに上昇し、「汚水処理原価」が若干減少している。当事業は事業規模が小さく、数万円の変動でも各比率等に顕著に表れる。「施設利用率」は20%台で、類似団体と比較して下回っており、施設能力に余裕がある状況となっている。要因としては、人口減少や高齢化により計画よりも汚水量が増加しないことが考えられる。

老朽化の状況について

平成9年度から10年度にかけて整備を行っている。管渠については老朽化が進んでいるため、定期的に劣化状況の調査を行っていき、機能維持に努める必要がある。

全体総括

当事業は規模が小さいため、使用料のさらなる増加も見込めず、維持管理費の削減も大して見込めない事業であることから、今後も他会計からの繰入金に依存しなければならない状況が続くと見込まれる。平成29年度から地方公営企業法を適用しているため、固定資産等の数値を把握し、より適正な維持管理に努めていくことが必要と考える。

類似団体【J2】

十和田市 加美町 由利本荘市 酒田市 西川町 遊佐町 天栄村 南会津町 北塩原村 柳津町 伊那市 長和町 王滝村 高山市 飛騨市 白川村 津市 福知山市 京丹波町 山添村 有田川町 安来市 雲南市 邑南町 四万十町 あさぎり町