🗾46:鹿児島県 >>> 🌆長島町:農業集落排水
末端給水事業
簡易水道事業
特定地域生活排水処理
農業集落排水
漁業集落排水
電気事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について①収益的収支比率⑤経費回収率H28年度は、突発的な修繕により前年度よりも低下し、100%を若干下回った。なお、収益については一般会計からの繰入に依存しているのが現状であり、経営改善に向けた取組を進める必要がある。経費回収率は類似団体と比較し、上回っており、前年度より4%程度上昇した。今後も引続き農集施設への接続加入世帯を増やし、適正な使用料収入を確保する必要がある。⑥汚水処理原価類似団体と比較して低い状態で推移しているが、今後、老朽化に伴う修繕費等の増加や人口減少に伴う有収水量の減少等の要因により、当該値が増加する可能性もあるため、引き続き合理化及び加入促進に努める必要がある。⑦施設利用率施設利用率はほぼ横ばいで推移しており、類似団体と比較してもおおよそ近い値を示している。現状では、施設規模が過大ではないと判断しているが、今後も流入汚水量の推移に合わせて、適切な施設規模の維持に努める。⑧水洗化率前年度比2%強低下しているが、他の類似団体と比較して同水準の値で推移している。今後も水質保全の観点から農集施設への加入促進に努め、加入率を上げることにより、施設利用率の増加にも繋げていく。 |
管渠改善率 |
老朽化の状況について③管渠改善率農業集落排水施設の機能強化を図るため、H25年度に補助金を利用し、排水路管路工事及び電気設備等の改修を実施した。今後は、H30年度に機能診断、H31年度に最適整備構想を策定する予定であり、施設の老朽化対策を計画的に実施する予定である。 |
全体総括汚水処理原価を除き、類似団体と近い数値を示しているが、収益的収支比率が前年より低下し、100%を割り込むこととなった。使用料収入が乏しく汚水処理経費全てを賄うことができないため、一般会計(繰入金)への依存が高い状況にある。今後の新規加入者もあまり見込めない状況であるため、投資の効率化や維持管理費の削減、水洗化率の向上に取り組む必要がある。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)