天草市:個別排水処理

団体

43:熊本県 >>> 天草市:個別排水処理

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 天草市立牛深市民病院 天草市立栖本病院 国民健康保険 天草市立 新和病院 河浦病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202195.3%95.4%95.5%95.6%95.7%95.8%95.9%96%96.1%96.2%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202170%71%72%73%74%75%76%77%78%79%80%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.29円0.3円0.31円0.32円0.33円0.34円0.35円0.36円0.37円0.38円0.39円0.4円0.41円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202138%40%42%44%46%48%50%52%施設利用率
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は100%を下回っていますが、収益の不足分は一般会計補助金で補てんしており、経営上は問題ありません。④企業債残高対事業規模比率は令和8年度をもって事業廃止の決定がなされており、新規借入は行っておりません。⑤経費回収率は全国・類似団体平均値を上回っていますが、100%を下回っており使用料で経費を回収できておらず、不足分を一般会計補助金で賄っています。⑥汚水処理原価は類似団体平均値よりも高い数値を示しています。これは人口減少や高齢化が進んでいるため、処理水量が少量となっていることから高くなっています。⑦施設利用率が低いのは、使用する世帯人員が少ないことが要因であると分析しています。⑧水洗化率は、浄化槽設置世帯を対象としているため100%となっています。

老朽化の状況について

法非適用事業のため、該当なし。

全体総括

本事業は、平成28年度をもって新規設置を廃止しました。既存施設の維持・管理についても、令和8年度をもって終了し、その後は財産処分を行い使用者に譲渡することを決定しています。経費回収率の不足分は、一般会計繰入金により補てんしており、経営状態が良好とは言えません。全国平均よりも高い使用料を賦課しており、また、既に事業廃止が決定していることから、今後は、経費の抑制に努めながら現行使用料を維持することとしています。