天草市:天草市立栖本病院

団体

43:熊本県 >>> 天草市:天草市立栖本病院

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 天草市立牛深市民病院 天草市立栖本病院 国民健康保険 天草市立 新和病院 河浦病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

地域において担っている役割

天草市上島の栖本町・倉岳地域の初期医療・救急医療・回復期医療、天草地域の結核対策に取り組み、入院治療も担っている。また、新型コロナウイルス感染症の入院患者の受入れを行っている。
2012201320142015201620172018201920202021100%120%140%160%180%200%220%240%260%280%経常収支比率
201220132014201520162017201820192020202160%65%70%75%80%85%90%医業収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%累積欠損金比率
201220132014201520162017201820192020202122%24%26%28%30%32%34%36%病床利用率
20122013201420152016201720182019202020212,050円2,100円2,150円2,200円2,250円2,300円2,350円2,400円2,450円2,500円2,550円入院患者1人1日当たり収益
2012201320142015201620172018201920202021500円520円540円560円580円600円620円640円660円680円700円外来患者1人1日当たり収益
201220132014201520162017201820192020202170%75%80%85%90%95%100%105%110%115%職員給与費対医業収益比率
20122013201420152016201720182019202020218.6%8.8%9%9.2%9.4%9.6%9.8%10%10.2%10.4%10.6%10.8%11%11.2%11.4%11.6%材料費対医業収益比率

経営の健全性・効率性について

病床数は一般病棟24床。結核病棟46床合計70床。令和3年3月には、病床数の見直しを行い46床から20床へと削減をおこなった。新型コロナウイルス感染拡大により、結核病棟を新型コロナウイルス感染患者受入のため8月に転換した。また一般病棟及び外来患者数においても前年において減少がみられた。病床利用率令和2年度は、70床(一般病床は55.8%・結核病床は5.1%)全体で22.5%となり、前年度と比較して7.3%の減となった。結核病棟は、1日あたり2.1人となった。経常収支比率については、新型コロナウイルス関係の補助金による増加である。
201220132014201520162017201820192020202143%44%45%46%47%48%49%50%51%有形固定資産減価償却率
201220132014201520162017201820192020202145%50%55%60%65%70%75%80%85%器械備品減価償却率
20122013201420152016201720182019202020211,200,000円1,400,000円1,600,000円1,800,000円2,000,000円2,200,000円2,400,000円2,600,000円1床当たり有形固定資産

老朽化の状況について

平成4年建築で、築28年が経過しているため、施設等の長寿命化を図るため、今後必要箇所の改修や医療機器更新を計画的に行う。令和2年度では、診察室の改修や超音波診断装置等の更新を行った。令和3年度には、結核病棟の改修やCT装置等の更新を行う予定。

全体総括

天草市立病院として、地域に必要なかかりつけ医と救急外来対応の役割を担う必要がある。近隣医に整形外科がなく、高齢者の増加とともに必要性が求められていることから、令和3年4月より整形外科外来診察の取り組みを行う。今後もコロナ感染拡大により患者対応を余儀なくされるが、地域に根差した医療に取り組んでいく。