天草市:末端給水事業
団体
43:熊本県
>>>
天草市:末端給水事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
漁業集落排水
特定地域生活排水処理
個別排水処理
天草市立牛深市民病院
天草市立栖本病院
国民健康保険 天草市立 新和病院
河浦病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2020年度)
経営の健全性・効率性について
平成29年4月に簡易水道事業を統合したことにより、各指標に大きく変化がみられる。経常収支比率は、100%を上回ってはいるが類似団体の平均を下回っている。また、地理的条件や人口減少により給水原価が割高になっており、料金回収率、有収率についても類似団体の平均を大きく下回っている。今後は、有収率を上げ料金収入に反映する対策を行っていく必要がある。資金の不足分については一般会計からの繰入金で補っている状況である。
老朽化の状況について
簡易水道事業の統合による資産の増加に伴い、減価償却率、経年化率はともに上昇していくなか、管路の更新は進んでいない状況である。今後更新時期を迎える資産は確実に増加していくため、漏水調査や施設の適正な維持管理により、施設の長寿命化を図り、投資額を平準化しながら効果的な更新に取り組む必要がある。
全体総括
給水人口の減少により収益の減少が見込まれる一方、施設の老朽化が進んでいくことから、施設の維持管理費、更新費用等が増大し、経営の健全性・効率性を悪化させることが予測される。施設利用率についても、地理的に給水区域が広く管路も長いため、類似団体の平均を大きく下回っているため、今後は、既存施設の統廃合等により維持管理費を削減し、経営戦略に策定した投資・財政計画に基づき、計画的な投資や適正な財源確保を図っていくことが重要である。