香南市:末端給水事業
団体
39:高知県
>>>
香南市:末端給水事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
簡易水道事業
末端給水事業
漁業集落排水
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2020年度)
経営の健全性・効率性について
単年度収支を示す「経常収支比率」は111.18%、供給単価と給水原価の関係を表す「料金回収率」も110.29%となっており、いずれも類似団体平均値を上回っている。また、施設利用率及び有収率も類似団体平均値を上回っており、経営状態は比較的健全であると考えています。給水収益に対する企業債残高の割合を示す「企業債残高対給水収益比率」の増加理由については、令和2年度に簡易水道事業を統合したことによるものであり、今後も計画的な借入及び返済を行っていく必要があると考えています。
老朽化の状況について
法定耐用年数を超えた管路延長の割合を表す「管路経年化率」は46.74%と高く、当該年度に更新した管路延長の割合を表す「管路更新率」は0.24%と低い水準となっています。今後は、香南市水道事業基本計画に基づき、計画的な管路更新事業に取り組むこととしています。
全体総括
現時点において、経営状態は比較的健全であると考えていますが、人口減少に伴う給水人口の減少などにより、料金収入の大きな増加は見込めない一方で、老朽管路更新等による建設改良費の増加や減価償却費の増加等、費用の全体的増加が懸念されます。今後も安定した事業運営を継続するため、経常費用の見直しや削減、料金の収納確保、徴収活動の強化など、一層合理的・効率的な経営に努めてまいります。