吉備中央町:農業集落排水
団体
33:岡山県
>>>
吉備中央町:農業集落排水
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
電気事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
・経常的収支比率が100%を割り込んでおり、単年度収支は赤字となっている。また経費回収率も低くなっている。これは歳入の大部分が一般会計繰入金に依存しているためであり、今後は、適正な使用料収入の確保及び汚水処理費の削減に努める必要がある。・類似団体平均値と比べ、経費回収率が低く、汚水処理原価が高い値となっている。これは本町が、農山村特有の民家点在、山坂の多い地域であるため、汚水処理費用が高くなることが要因であると考えられる。・水洗化率は供用開始以降、増加傾向にあり、関係流域の水質保全の向上の一助となっている。今後も水洗化率が100%に近づくよう未接続受益者への啓もうを図り普及の促進に努めていきたい。
老朽化の状況について
・供用開始は、尾原地区が平成12年5月、御北地区が平成14年6月、下加茂・上加茂地区が平成20年5月となっており3地区とも比較的新しい施設である。・経年劣化による修繕もあまり発生しておらず、今後とも維持管理に努めていきたい。
全体総括
・農業集落排水事業は、公共下水道規模では整備できない、自然条件の悪い農村集落地域を整備しており、多額な建設投資に対する費用の回収は非常に困難な状況である。このため、全町を対象とした下水道整備計画に基づき、合併処理浄化槽を含めた維持管理費の個人負担の公平化を併せて検討し、使用料金の見直しを図っていく。・経費回収率、汚水処理原価が適切な数値となるよう、維持管理費用の削減、接続率の向上に努める。