総社市:特定環境保全公共下水道
団体
33:岡山県
>>>
総社市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
国民宿舎サンロード吉備路
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
「①収益的収支比率」は,やや改善できたものの,「⑤経費回収率」については,類似団体や全国平均を大きく下回っており,また,「⑥汚水処理原価」については類似団体や全国平均を上回っている状況の中で,現在のところ経営の健全性や効率性について改善を目指していますが、将来的には大きな課題を残しています。また,水洗化率及び施設利用率については,類似団体平均を大きく上回っており,今後も施設の有効利用に取り組みます。
老朽化の状況について
美袋浄化センターについては,供用開始からまだ14年で,更新投資はまだこれからというところであり,今後の課題といえます。
全体総括
現在,経営の健全性については改善を目指しつつも,一般会計からの繰出金に大きく依存していることは否めないため,今後も施設の老朽化に伴って更新費用の増大や修繕費の増大が見込まれてくる中では,経営状況の悪化が予想されるところです。今後は,公共下水道と共に下水道使用料の見直しを検討し,経費の回収率を向上させると伴に,汚水処理原価についても全国平均並みに下げていくことが課題となっています。