安来市:特定環境保全公共下水道
団体
32:島根県
>>>
安来市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
簡易排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
個別排水処理
安来市立病院
電気事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
・収益的収支比率は右肩上がりとなっているが、これは一般会計からの繰入金の増加によるものであり、経費回収率から見て分かるように使用料収入で汚水処理費用が賄えていない状況にある。・予算に占める企業債償還の割合が大きく、自主財源のみでは経営が成り立たず一般会計からの繰入金に頼らざるをえない状況にある。・水洗化率は右肩上がりで微増しているものの、節水意識の向上ならびに人口の減少による影響から使用料収入は減少傾向にある。・事業完了しており、企業債償還のピークも過ぎているため、企業債残高は減少傾向にある。
老朽化の状況について
・布設した管渠はまだ新しく現状では問題ない。・今後は長寿命化計画策定へ向けた取組を行っていく必要がある。
全体総括
・今後も未接続世帯への働きかけを積極的に行い水洗化率向上を図り使用料収入を増加させるとともに、維持管理費の節減を行い、経営の健全化を図っていく必要がある。・企業会計化への取組を進め、経営・資産状況を的確に把握し適切な経営戦略に向けた取組をしていく必要がある。