宍粟市:農業集落排水

団体

28:兵庫県 >>> 宍粟市:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 小規模集合排水処理 公立宍粟総合病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202138%40%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%66%68%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
2010201120122013201420152016201720182019202020218%9%10%11%12%13%14%15%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202125%30%35%40%45%50%55%60%65%70%75%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2円0.25円0.3円0.35円0.4円0.45円0.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202150%51%52%53%54%55%56%57%58%59%60%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202195.4%95.6%95.8%96%96.2%96.4%96.6%96.8%97%97.2%97.4%97.6%97.8%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率については、100%となっているが、一般会計からの繰入を行ったことによるものである。③④流動比率の値が類似団体と比較しても低く、また、企業債残高対事業規模比率が高くなっているのは、当初の下水道施設整備に多額な費用がかかり、その地方債借入額が高額であることが影響していると考えられる。⑤経費回収率については、全国平均及び類似団体平均よりも上回っており、良好と言える。⑥汚水処理原価については、全国平均及び類似団体平均よりも低くなっており良好と言えるが、効率的な経営により原価を抑えるよう努めていく必要がある。⑧水洗化率は全国平均及び類似団体平均と比較して良好と言える。
20102011201220132014201520162017201820192020202152.2%52.4%52.6%52.8%53%53.2%53.4%53.6%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

供用開始後20年以上が経過している施設があり、処理施設及びマンホールポンプ等の施設の老朽化が進んでいるため、修繕料が年々増加傾向にある。

全体総括

令和2年より地方公営企業法の財務規程適用により、消費税等の節税効果による経費節減が見込める一方で、他会計からの補助金への依存を抑制するため、健全な経営化に向けて、経営体制のあり方や今後の投資のあり方、適切な使用料体系、汚水処理費の削減に向け、計画的で合理的な事業運営を図る必要がある。