静岡県:静岡がんセンター

団体

🗾22:静岡県 >>> 🌆静岡県:静岡がんセンター

地方公営企業の一覧

用水供給事業 流域下水道 静岡がんセンター 工業用水道事業


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度

経営比較分析表(2018年度)

地域において担っている役割

静岡県がん診療連携拠点病院、特定機能病院として静岡県のがん対策の中枢を担い、がん医療水準の均てん化及び高度先進医療等の提供に努めている。

経常収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202396%97%98%99%100%101%102%103%104%105%106%当該団体値中央値(類似団体)

医業収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202380%82%84%86%88%90%92%94%96%98%100%102%104%当該団体値中央値(類似団体)

累積欠損金比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%2%4%6%8%10%12%14%16%当該団体値中央値(類似団体)

病床利用率

20122013201420152016201720182019202020212022202370%72%74%76%78%80%82%84%86%88%90%当該団体値中央値(類似団体)

入院患者1人1日当たり収益

2012201320142015201620172018201920202021202220235,800円6,000円6,200円6,400円6,600円6,800円7,000円7,200円7,400円7,600円7,800円8,000円8,200円8,400円8,600円8,800円当該団体値中央値(類似団体)

外来患者1人1日当たり収益

2012201320142015201620172018201920202021202220231,000円1,500円2,000円2,500円3,000円3,500円4,000円4,500円5,000円5,500円当該団体値中央値(類似団体)

職員給与費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202336%38%40%42%44%46%48%50%52%54%当該団体値中央値(類似団体)

材料費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202324%26%28%30%32%34%36%38%40%42%44%46%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

26年度は会計基準見直しの影響もあり、経常収支比率、医業収支比率ともに下がったが、その後、持ち直してきている。研究所分を除いた病院のみの経常収支では黒字が続いているので、研究所分も補えるよう経費削減も含め、今後も効率的な経営に努め、健全性を確保していく。

有形固定資産減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202340%42%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%66%68%70%当該団体値中央値(類似団体)

器械備品減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202358%60%62%64%66%68%70%72%74%76%当該団体値中央値(類似団体)

1床当たり有形固定資産

2012201320142015201620172018201920202021202220234,000,000円5,000,000円6,000,000円7,000,000円8,000,000円9,000,000円10,000,000円11,000,000円12,000,000円当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

開院から17年ほど経過し、施設、設備等の老朽化が進んでおり、費用負担が偏らないよう改修・更新を計画的に行っている。同時に、最新、最善の医療の提供のため、医療機器の更新・整備も、計画的に進めていく。

全体総括

静岡がんセンターは、医療圏唯一の高度先進医療の提供を行う特定機能病院、都道府県がん診療連携拠点病院として、県内在住者を中心とした患者等への診療密度の高い医療の提供が期待されていることから、引続き、高度急性期機能、急性期機能の提供に努める。また、病院事業の黒字の維持のため、適切な目標設定と進捗管理、その他の管理指標の分析等を行い、必要な対策と改善により、引続き、効率的な運営に努める。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)