筑北村:冠着荘

団体

20:長野県 >>> 筑北村:冠着荘

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 林業集落排水 特定地域生活排水処理 個別排水処理 西条温泉とくら 冠着荘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2017年度)

201220132014201520162017201820192020202186%88%90%92%94%96%98%100%102%104%106%収益的収支比率
201220132014201520162017201820192020202130%35%40%45%50%55%60%65%70%75%80%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円10,000円20,000円30,000円40,000円50,000円60,000円70,000円80,000円90,000円100,000円110,000円120,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
20122013201420152016201720182019202020211%2%3%4%5%6%7%8%9%10%11%12%13%定員稼働率
20122013201420152016201720182019202020210%20%40%60%80%100%120%140%160%180%200%220%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-450%-400%-350%-300%-250%-200%-150%-100%-50%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-38,000千円-36,000千円-34,000千円-32,000千円-30,000千円-28,000千円-26,000千円-24,000千円-22,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

H25~H29年5月まで民間ノウハウを活用するため指定管理者による経営を行っていたが、収益状況は改善されなかった。H29年6月より、直営に切り替わりインターネットでの宿泊予約を導入するなど、施設稼働率を増やす為の努力を行ったが状況は好転しなかった。現状のまま経営を継続しても収益の改善は厳しい状況と思われる。今後は経営形態の変更・廃止等様々な可能性を検討し、他会計からの補助金を減らすよう努めていく。
2012201320142015201620172018201920202021130,000千円140,000千円150,000千円160,000千円170,000千円180,000千円190,000千円200,000千円210,000千円220,000千円230,000千円施設の資産価値
20122013201420152016201720182019202020212,000千円4,000千円6,000千円8,000千円10,000千円12,000千円14,000千円16,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

資産台帳の作成を含め公営企業担当課において整理を進めているところであり、現段階では数値的な分析を行うことができない。

利用の状況について

村において宿泊を伴う施設は、当該施設を含む村が所有する2施設で、ほかは小規模な民泊施設のみである。したがって村に宿泊する方はほぼ公営企業施設に宿泊することになる。いずれの公営企業施設もH29年5月まで同じ指定管理者により経営をされてきており、同じ業務形態であるが、直営となり利用増加を図ってきたが、両施設の利用増加を図ることは困難な状況にある。

全体総括

H29年6月より村直営で経営を行っている。経営状況はある程度安定しているとは考えられるが、建設より20年が経過し施設、設備等への投資が懸念されている。今後は、施設の稼働率を高めるような営業展開を進め、更に経営の安定を図り、優良な企業又は団体に経営を引き継いでもらえるような施設にしていく必要がある。また、早期に業態変更・休業も視野に入れ検討をする必要がある。