南木曽町:町営妻籠宿有料駐車場

団体

20:長野県 >>> 南木曽町:町営妻籠宿有料駐車場

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 特定地域生活排水処理 町営妻籠宿有料駐車場


収録データの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2021年度)

201220132014201520162017201820192020202190%95%100%105%110%115%120%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%他会計補助金比率
201220132014201520162017201820192020202115%20%25%30%35%40%45%50%55%60%65%売上高GOP比率

収益等の状況について

年々妻籠宿へ訪れる観光客の減少に伴い駐車場使用料も減少傾向であったが、新型コロナ感染症の影響により大幅に減少し、一般会計から財源不足分を繰り入れている状況である。妻籠宿という保存地区内にある施設であることから、町並みや景観に配慮した運営を行っており、使用料以外の収益は無い状況である。
20122013201420152016201720182019202020210千円20,000,000千円40,000,000千円60,000,000千円80,000,000千円100,000,000千円120,000,000千円140,000,000千円160,000,000千円180,000,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円2,000千円4,000千円6,000千円8,000千円10,000千円12,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%10%20%30%40%50%60%70%80%90%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

実施計画に基づき管理棟等の修繕を行っていく。令和元年度:第2駐車場管理棟修理令和4年度:公衆トイレの洋式化、自動水洗化改修工事計画あり。
201220132014201520162017201820192020202118%20%22%24%26%28%30%32%34%稼働率

利用の状況について

妻籠宿に訪れる観光客が減少傾向のため、稼働率は類似施設に比べ大きく下回っている。観光業の傾向としてバス旅行代金の上昇や、旅行形態の多様化により観光客が分散傾向になっていることから利用客が減少している。現在は新型コロナ感染症の影響により大幅に利用客が減少している。

全体総括

当駐車場は、妻籠宿へ観光に来ていただいたお客様が利用する駐車場として指定管理により運営しており、地元と協力して観光振興を推進している。施設整備に伴う財源借入の償還は終了しており、計画的な施設の修繕は行うものの大規模投資はしばらくない状況であることから、観光協会と協議しサービスエリアや道の駅等の車の立ち寄る場所へパンフレット配置や専門フリーペーパーへの広告掲載等による積極的なPRを実施し、利用客数と稼働率を上げることで収益の改善を図っていく。令和4年度より一般会計化。・売上高GOP比率は数値誤りで-59.5が正しい数値となります。