飯田市:末端給水事業
団体
20:長野県
>>>
飯田市:末端給水事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
飯田市立病院
飯田市営中央駐車場
飯田市営飯田駅駐車場
飯田市営飯田駅西駐車場
飯田市営本町駐車場
飯田市営扇町駐車場
しらびそ高原施設 天の川
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①経常収支比率、③流動比率ともに100%以上となっていること、昨年度より数値が上昇していることから比較的健全な経営が行われています。④企業債残高対給水収益比率は類似団体平均に比べると高い値となっており、依然として企業債に依存した経営状況であると言えます。⑤料金回収率は昨年度より若干上がったものの引き続き100%を下回っており、給水に係る経費を料金収入で賄えていない状況です。⑦施設利用率は、類似団体平均を上回っていますが、昨年度より低い数値となったため引き続き注視していきます。⑧有収率については、昨年度を上回ったものの漏水等の要因により類似団体平均よりも低い状況が続いています。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率、②管路経年化率とも年々上昇していますが、③管路更新率は昨年度に比べても低い値となっており、老朽化への対応が進んでいない状況です。
全体総括
現在飯田市では、浄水場の老朽化に対応した大規模な更新整備事業を実施しています。また、老朽管路の更新等により有収率の向上を図っていく必要もあります。令和元年度に「飯田市水道事業経営戦略(令和元年度版)」を策定しました。今後は、老朽管路、施設の更新や基幹管路の耐震化を計画的に進めるとともに健全な経営に努めていきます。また、企業債に依存した経営状況であり、料金回収率が低いことから、適切な料金について引き続き検証していきます。