松戸市:福祉医療センター東松戸病院
団体
12:千葉県
>>>
松戸市:福祉医療センター東松戸病院
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
松戸市立総合医療センター
福祉医療センター東松戸病院
松戸駅西口地下駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2020年度)
地域において担っている役割
回復期以降の医療を提供しており、市内で唯一の緩和ケア病床の他一般病床をはじめ、地域包括ケア病床、回復期リハビリ病床といった一つの病院で多機能な病床を有するとともに介護老人保健施設「梨香苑」を併設した病院として、周辺の住民はもとより高齢者を中心に医療サービスを提供している。
経営の健全性・効率性について
令和2年度は新型コロナの影響で病床利用率が低下し、医業収支比率、経常収支比率も前年度を下回った。当院は総合医療センターと役割分担し回復期以降の医療に特化しているため、類似病院との単純な比較は難しいが、職員給与費対医業収益比率が平均値を大幅に上回って推移しており、今後の持続的な経営のため医業収支の改善は必須である。
老朽化の状況について
平成5年の開設後20年以上経過しており、建物も老朽化による補修等を行う必要が出てきており、持続的な経営のためには大規模な見直しを検討する時期になっている。そのため、平成29年8月より病院運営審議会を開催し今後のあり方を検討していたが、令和2年度までの経営状況により改めて検討することとなったため、議論の行方を見守りつつ、当面は必要な補修を随時行っていく。
全体総括
令和2年度は新型コロナの影響により病床利用率が低下し、収支に影響を与えたことから、医業収支比率、経常収支比率も前年度を下回った。市立総合医療センター等からの患者の積極的な受入れや、施設基準の維持に努めたことにより、令和元年度までの医業収益は増加していたため、引き続き医業収支の改善に努めていく。また、施設については今後のあり方の議論の行方を見守りつつ、安全な診療体制の維持のため、医療機械の更新や、建物の補修等を行っていく。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)