松戸市:福祉医療センター東松戸病院
団体
12:千葉県
>>>
松戸市:福祉医療センター東松戸病院
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
松戸市立総合医療センター
福祉医療センター東松戸病院
松戸駅西口地下駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2017年度)
地域において担っている役割
在宅支援と回復期を含めた亜急性期以降の医療を提供しており、市内で唯一の緩和ケア病棟の他一般病床をはじめ、地域包括ケア病床、回復期リハビリ病棟といった一つの病院で多機能な病床を有するとともに介護老人保健施設「梨香苑」を併設した病院として、周辺の住民はもとより高齢者を中心に医療サービスを提供している。
経営の健全性・効率性について
医業外収支の増減により経常収支比率は、前年度を下回る値となったが、病院経営の重要な指標となる医業収支比率については、平均値を下回るものの改善傾向となっており、病床利用率も平均値を上回っている。ただし、収益や費用の効率性を示す各種指標は、概ね平均値を下回っている。当院は、総合医療センターと役割分担し、亜急性期以降の医療に特化しているため、単純な比較は難しいが、今後の持続的な経営のためさらなる医業収支の改善は必須と考える。
老朽化の状況について
平成5年の開設後20年以上経過しており、建物も一部老朽化による補修等を行う必要が出てきている。平成29年8月より開催している病院運営審議会で、今後の当院のあり方が議論されていることから、安全な診療体制の確保のため必要な更新を随時行いつつ、答申の結果を踏まえ、長期的視点で必要な更新について検討していく必要がある。
全体総括
今後の持続的な経営のため、「松戸市病院事業改革プラン」に基づき、病床利用率のさらなる向上、また診療体制を充実させ、病床の改編や各種加算を取得し一人当たりの収益を高める等経営を効率化し、引き続き医業収支改善に努めていく。また、施設については一部老朽化も見られることから、病院運営審議会の行方を見守りつつ、安全な診療体制の確保のため、医療機械の更新や、建物の補修等を行っていく。